top of page

インターンシップ役員報告会を開催しました

  • 執筆者の写真: Smart City Nagano Smart City Nagano
    Smart City Nagano Smart City Nagano
  • 2022年12月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年1月5日


12月27日にインターンシップ役員報告会を開催しました。 6月のキックオフ以来、学生たちが主体となり、長野市が抱える様々な課題について議論を重ねてきました。本報告会では、その解決策として練り上げたアイデアを、NASC役員や会員企業に向けてプレゼンテーションしました。 提案の詳細を確認したい、実証に協力したいという会員の方は、NASC事務局までご連絡ください。


各チームの提案内容

  • 市街地活性化チーム「長野に根差したMaaSアプリの検討」 女性の県外転出が多い傾向に着目。魅力ある市街地の情報が見つけにくいことが要因のひとつと考え、地図と連動した女性向け情報提供アプリ“Patch Walk”を考案。

  • 交通問題チーム「鉄道利用者の待合室の新しい形を検討」 電車の待ち時間が長いことに着目。駅構内にwi-fiや冷暖房などを備えた“畳の待合室”を設置し、退屈な時間をくつろぎの時間に変えたい。

  • 若者人口減少問題チーム「音楽イベントを通して移住や観光のきっかけを作る」 長野市と首都圏のアーティストが競演する音楽イベント“MiNa”を企画。自然の地形を生かした会場と、地元の食文化に触れるキッチンカーが特徴。

  • 福祉チーム「中条地区の人口減少問題を子育ての目線から解消する」 子供の教育体験や進学についての選択肢の少なさに着目。学生が講師となるデジタルツールを使った講座や、英語を学べるイベントなどを考案。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Logo.png
NAGANOスマートシティコミッション事務局
(長野市経済産業振興部イノベーション推進課)
長野市大字鶴賀緑町1613番地
TEL 026-224-9711
FAX 026-224-5095

Copyright © NASC All Rights Reserved.
bottom of page