NASC OPEN DAY〜11月 共創ディスカッション会 参加者募集中〜
- Smart City Nagano Smart City Nagano

- 10月29日
- 読了時間: 2分
更新日:10月30日
まちの再編集で長野駅前の“にぎわい”を再起動!
〜ながの東急と共に描く、コンパクトシティの未来〜

NASC OPEN DAYとは、毎月開催しているNASC会員の交流デイです。
アイデアが交差し、長野市発の新しいプロジェクトが生まれる。
あなたの「やりたいこと」が、必要な人材・資源・情報と出会う。
そんなイノベーションの触媒となる場づくりを目指しています。
今回は、株式会社ながの東急百貨店さまをゲストに迎え、
「中心市街地のにぎわい再生」と「コンパクトシティ実現」に向けた共創の可能性をテーマに、 百貨店という“まちのハブ”からはじまる新しいまちづくりの形を探ります。
長野駅前に立地する老舗百貨店として、地域の価値をどう再編集し、
これからの暮らしに寄り添う場をどう生み出していくのか。
本会では、宮村氏からのインプットトークをもとに、参加者一人ひとりの視点を掛け合わせながら、「ながの東急と共に実現するまちづくりプロジェクトのタネ」を探っていきます!
開催概要
日時:2025年11月26日(水)14:00〜15:00(受付13:45~)
場所:R-DEPOT 3F(長野市南長野西後町610-12)
参加費:無料
タイムスケジュール
13:45~受付開始
14:00~オープニング
14:05~株式会社ながの東急百貨店/宮村氏のインスピレーショントーク
14:15~共創ディスカッション(フリーディスカッション)
15:00~終了(各自名刺交換など)
登壇者

株式会社ながの東急百貨店 宮村 怜 氏
1988年長野市生まれ。大学では経済学部で「フードシステム論」を専攻。
2010年に株式会社ながの東急百貨店に入社後、2016年には渋谷の東急百貨店へ出向。
2020年に復職し、経営企画(経営計画策定)・営業企画(店舗改装)などに従事。
2025年9月より販売促進・EC部門を担当し、地域とともに新たな価値創造に取り組んでいる。
こんな方におすすめ
株式会社ながの東急百貨店さまと連携したまちづくりに関わりたい方
中心市街地活性化やエリアリノベーションに関心のある方
地域資源を活かした新しい事業創出を模索している経営者・企画担当者
百貨店・商業施設・観光など異分野との共創に関心がある方
NASC会員の方向けイベントですが、テーマに関心のある企業・団体・個人の方もご参加いただけます。
以下フォームよりお申し込みください。
★参加申込フォーム(開催日前日まで受付、当日参加も歓迎です)
ご不明な点は、NASC事務局(nasc@city.nagano.lg.jp)までお問い合わせください。
コメント