NASC OPEN DAY〜2月 共創トーク交流会 参加者募集中〜
- Smart City Nagano Smart City Nagano
- 2月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2月14日

NASC OPEN DAYとは、毎月開催、NASC会員の交流デイです。
アイデアが交差し、 長野市発の画期的プロジェクトが誕生する。
あなたの「やりたいこと」が、 必要な人材・資源・情報と出会う。
そんなイノベーションの触媒となる場作りを目指しています。
集まった参加者と、自由にトークしながら、情報交換したり、つながりあったり、
共創プロジェクト創出のきっかけとしていただけます。
開催概要
日時
2025年2月28日(金)14:00〜15:00
13:40 開場
14:00 株式会社ステアーズのご紹介と共創可能性を探るフリートーク
場所 R-DEPOT 3F 長野市ブース(長野市南長野西後町610-12)
参加費
無料
登壇者紹介
株式会社ステアーズ
「すべての人がおでかけしやすい社会」を目指して、長野市でも新しい盛り上がりを作りたいと考えています。「ユニバーサルツーリズム」「多様性」「共生社会」にピンときた方、ぜひお話ししましょう!

寺田 真弓(てらだ まゆみ)
株式会社ステアーズ代表 / MinQプロジェクトリーダー
長野県長野市出身。生まれつき脳性まひで車椅子ユーザーの寺田ユースケと出会い、ヒッチハイクで日本全国を巡る。YouTubeチャンネル「多様性バラエティー寺田家TV」(登録者数9.6万人)を運営。現在は、福祉・障害を軸にイベント運営や動画制作、講演会を行う。また、すべての人がおでかけしやすい社会を目指す「MinQ(みんきゅー)プロジェクト」を立ち上げる。著『ほんとうにだいじょうぶ?』(物語のアトリエ)
YouTube @teradaketv
X(旧Twitter) @HELPUSH_STORY
参加申込
開催日前日まで受付、当日参加歓迎です 。 下記ボタンから申込をお願いします。
NASC会員の方向けのイベントですが、現在会員でない場合でも、テーマに関連のあるプロジェクトを起こしたい企業・団体の方の参加を歓迎いたします。
これまでの開催の様子

お問い合わせ
ご不明な点は、NASC事務局までお問い合わせください。
コメント