top of page

NASC OPEN DAY〜7月 共創ディスカッション会 参加者募集中〜

  • 執筆者の写真: Smart City Nagano Smart City Nagano
    Smart City Nagano Smart City Nagano
  • 6月23日
  • 読了時間: 3分

🌱食を軸に新たな付加価値創出・新産業としての広げ方を考える共創ディスカッション会

NASC OPEN DAYとは、毎月開催、NASC会員の交流デイです。


アイデアが交差し、 長野市発の画期的プロジェクトが誕生する。

あなたの「やりたいこと」が、 必要な人材・資源・情報と出会う。

そんなイノベーションの触媒となる場作りを目指しています。


集まった参加者と、自由にトークしながら、情報交換したり、つながりあったり、

共創プロジェクト創出のきっかけとしていただけます。


テーマ

発酵文化から考える地域の「食」を軸にした多業種共創を考えよう ~ 食x異分野で新たな可能性を探る共創ディスカッション会~


今回は、NASC会員企業である、マルコメ株式会社様による「発酵文化」の他領域への取り組みや考え方の紹介をインスピレーションに、「地域の食」の高付加価値化の可能性を探る異業種間の対話・交流を行います。 

分野を越えた視点の交差から、次のプロジェクトのタネを見つける場としてご活用ください。 #食 #発酵 #地域食 #健やか #ツーリズム #食育 #コミュニケーション #スポーツ etc..

開催概要

日時:2025年7月8日(火)13:00〜14:30

12:45 開場

13:00〜13:15|オープニング(事務局よりご挨拶)

13:15〜13:30|マルコメ様によるインプットトーク 「共創していく発酵文化の可能性」 発酵食品が体にいいというメッセージを、企業と市民が協業して開発し発信していくスキーム作りから、

 商品作り、エビデンス作りをお話しいただきます。

13:30〜14:30|対話ディスカッション(参加者の自己紹介・アイディエーション)

‐個の体験から多様な価値観に触れる

‐視点を広げる

‐共創の可能性を探る


場所 :R-DEPOT 3F 長野市ブース(長野市南長野西後町610-12)

参加費:無料 定員:10名程度(NASC会員優先にて、一部ゲストも参加可能)


こんな方におすすめ

・食や発酵をテーマに、新規事業や地域連携を模索している方

・地域資源(食・文化)を活用し、事業をスケールさせたいと考えている経営者・事業開発担当者

・食の業界ではない方で、異分野との協業に関心のある方(観光・健康・教育など)


登壇者紹介

マルコメ株式会社 商品開発課 

エグゼクティブスタッフ  伊吹 昌久


40年程度、民間企業で畜産、養魚、食品加工 と食品の川上から川下までを担当させていただき、職種もUSA駐在、海外営業、基礎研究、応用研究、最後は、現場から離れさせられて、不二製油株式会社イノベーション副センター長として300名余りいる研究員の人材育成、新人の人材獲得までを担っていました。海外赴任および海外営業時代に訪問させていただいた国数は35か国にも上り、私の唯一の自慢でもあります。現在は、マルコメの商品開発で、若い人に少しでも役に立つ助言ができればと奮闘しています。

私の長きにわたる食品業界で常に思っていることは、「食品で人が苦しむことがないように、食品で人が幸せにできるように」ということでした。現実問題としては、一人の人間の力では遠く及ばないものの、食品業界に携わっている人間としてのプライドを保ちながらの40年です。


学位:博士(農学) 神戸大学

受賞歴:日本応用糖質科学会 技術開発賞、日本科学飼料協会 技術開発賞、大阪工研協会 技術賞



参加申込

開催日前日まで受付、当日参加歓迎です 。下記ボタンから申込をお願いします。

NASC会員の方向けのイベントですが、現在会員でない場合でも、テーマに関連のあるプロジェクトを起こしたい企業・団体の方の参加を歓迎いたします。




これまでの開催の様子

【開催レポート】12月NASC OPEN DAYを開催しました!〜長野電鉄・ながでんウェルネス様と共創しませんか?〜 https://www.nasc-nagano.com/post/openday-202412-report

お問い合わせ

ご不明な点は、NASC事務局までお問い合わせください。


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Logo.png
NAGANOスマートシティコミッション事務局
(長野市経済産業振興部イノベーション推進課)
長野市大字鶴賀緑町1613番地
TEL 026-224-9711
FAX 026-224-5095

Copyright © NASC All Rights Reserved.
bottom of page